就活の面接で短所を聞かれたら「人見知り」と答えようと思っていませんか?
短所が短所なだけに面接官にうまく伝えることができなければこの受け答え一つで落とされてしまいます。
実は人見知りという短所の伝え方をしっかりと固めることで面接の通過率がグッと近づきます
そこで今回の記事では短所が人見知りなあなたに短所の上手な伝え方を例文付きで紹介します。
僕も実際にこの方法で上手くいきましたので自信を持ってお伝えできる内容です。ゆっくり読んでくださいね。
目次
なぜ就活の面接で面接官は短所を聞いてくるのか
そもそも面接官がなぜあなたの短所を聞いてくるのかを理解することから始めた方がいいです。
あなたが次の面接へ進むべき就活生かどうかを判断している
あなたの短所を聞いてくる面接は一次面接の場合が多いです。
なぜなら、ESなどの書類上では分からない「あなたはどんな人間か」をまず知って、今後次の2次面接の選考へ進ませるべき学生がどうかを判断するからです。
要は短所を聞くだけで一次面接で落としてしまう学生を抽出されることが多いということです。その理由もこの記事では伝えています。
その判断材料としてあなたの短所を聞いてきます。
そのあなたの短所がこういった短所だったら面接官はどう思うでしょうか?
こんなことを面接で言ってしまえば次の選考には進むことはできません。
「嘘でしょこんなの言う人いるの?」と思うかもしれませんが実際にいます。
こういった学生は次の2次面接へ進むべき学生ではないとすぐに判断されるでしょう。
自分自身を客観的に見ることが出来る人材か
結論から言うと面接官は、面接官自身が感じ取った あなたに対する短所と、あなた自身が自分で感じている短所がしっかり一致しているかどうかを確認しています。
もし あなたの言った短所が面接官の感じ取っている短所と大きく異なるようなことがあれば、あなたはしっかり自分を客観的に見れていない人間だと判断される可能性が高いです。
短所を認めた上でどうやって克服しようとしているか
その通りです。 単純に短所を聞かれて「ぼくの短所は人見知りです。」で終わってしまうと×です。
面接官の質問自体は「あなたの短所は何ですか?」の一言かもしれませんが、学生が答える模範解答としては短所を言った後に克服方法まで伝えるべきでしょう。
次に短所+克服方法まで伝えるための「短所の伝え方」に関して 注意点をお伝えします。
短所が人見知りな就活生の伝え方3ステップと注意点【例文あり】
先ほどお伝えした通り人見知りという短所を伝えた後にどうやって克服しようとしているのかまで面接官に伝えることが大切です。
ここでは具体例を交えながら説明していきます。
ネガティブになりすぎて悪い印象を与えないよう注意する
短所を話す上ではどうしてもネガティブな話を想像し口に出してしまうことも多いかと思います。
面接官に短所を聞かれたからといって、短所のネガティブなエピソードばかり話して終わってしまうとかなり悪い印象であなたが伝わってしまいます。
人間誰しもいい話より悪い話の方が脳の記憶に定着してしまいます。
短所=悪い話なのですが、それをどうやって克服したのかまでしっかりと伝えることが大切だと言えるでしょう
短所である人見知りを言い換えてみる
人見知りということは初対面の人と話すのが苦手ということですがそれをコミュニケーションが苦手 いわゆるコミュ障と捉えられてはかなり損です。
仮にあなたがコミュ障だとしても決して「私はコミュ症です」と言わないようにしてください。
あなたがもし考えている人見知りの答え方をもう一度見直し、少しでも「コミュニケーションが苦手」といったイメージを持たれるような文章なのであれば人見知りを言い換えるところから始めましょう。
人見知りは控えめ だと言う言い換えができます。人見知りがあなたの難点ではないため引け目を負う必要はありません。
同じような言葉でもイメージが全然違いますのでいろんな言い回しを使ってコミュニケーションが苦手ということだけは伝わらないように注意してください。
結論→ミニエピソード→ 克服方法という3ステップで伝える【例文3つ】
ポイントとしては結論・ミニエピソード・克服方法という3ステップで伝えることです。
3ステップと言っても、長すぎないように注意することがポイントです。
だいたい1分から1分半ぐらいでまとめると良いでしょう。
ここでは具体例でお伝えします。
例文1
私の短所は人見知りなところです(結論)
就職活動で初対面の学生と合うのも緊張します(ミニエピソード)
しかし社会に出てからの方が、より初対面の人と話をする機会が増えると思っています。
この就職活動を機に、はじめの一言、あいさつだけでもいいので自分からコミュニケーションを取ることを意識して人見知りをなくし、良い人間関係を今後も築けるように努力しています。(克服方法)
例文2
私の短所は人見知りなところです(結論)
学生時代なかなか仲の良い友人ができるまで時間がかかりました(ミニエピソード)
「話してみると気さくな人だね」と言われることがあってから、 初対面の人と話す前に深呼吸を深く行い自分で緊張を和らげ、仲間と打ち解けることができると気づくことができました。
まだまだ人見知りを克服段階ではありますが、社会に出てからも緊張する場面が多いと思います。
自分自身で緊張を和らげながら、今後も良い人間関係を築いていきたいです(克服方法)
例文3
私の短所は人見知りなことです(結論)
学生時代飲食店でアルバイトをしていましたが初対面のお客さんに緊張をしてしまうことが多く 、そのせいでミスをしてしまうこともありました。
そこでどうするか考えた結果、緊張を和らげるために自分から一言お客さんに話しかけることを行いました。
お客さんの身につけている持ち物や服装について一言褒めるのです。
こうすることで自分の緊張も解けお客さんも喜んで頂き結果的に仕事でのミスも減らすことができました。
社会に出てからも人見知りという部分は出るかと思いますが場面場面で工夫を凝らし克服できるようにしていきたいと思っています。(克服方法)
まとめ
面接で短所を人見知りと答える場合はなによりマイナス面だけ主張することのないよう注意してください。
人見知りを控えめと言い換えたり、上の例文のように結論→ミニエピソード→克服方法の3ステップで 伝えることが大切です。ぜひ実践してみてください。