ミーツカンパニーの評判は?やばい?【Fラン就活生が内定を貰った体験談】

ミーツカンパニーデメリット
Fランのぼく
Fランのぼく
就活生を応援するブログを運営している就活コアラです(Twitter@就活コアラ

優良企業と出会えると評判のミーツカンパニーはすでに参加済でしょうか?

参加した就活イベントの中でもこんなに好評判なイベントは少ない。

逆にミーツカンパニーがやばいといった声も聞くかもしれません。

ですがぼくは、就活後に振り替えると・・・

気軽に参加でき効率的にレベルアップできたイベントだと確信しています。

日経新聞で紹介され話題になったことがあり、知っている就活生も多いかもしれませんね。

ミーツカンパニーを4人に1人の就活生が利用するには理由があります。

その感想や体験談・評判まで全て書きました。

就活に悩んでいる方はきっと役に立つと思います。

最大級イベントMeets Company

使いやすさ★★★★★(5.0)

登録が簡単★★★★★(5.0)

就活貢献度★★★★★(5.0)

Meets Company
・ 新卒紹介実績国内No.1

・内定取得率驚異の90%以上!で好評判

・ 就活生の4人に1人が利用!

目次

評判が良いミーツカンパニーとは?【参加企業も紹介】

ミーツカンパニーメリット

公式HP:https://www.meetscompany.jp/

このように就活生からの評判が良いミーツカンパニー。

「ミーツカンパニー」は株式会社DYMが運営する就職支援、新卒紹介イベントのことです。

ミーツカンパニーの運営会社とは

運営会社:株式会社DYM

(ミーツカンパニーはイベント名です)

本社:東京都品川区西五反田

設立日:2003年8月22日

従業員数:連結456名

事業内容:Web事業・人材事業・研修事業・エグゼパート事業・医療事業・ウェルフェアステーション事業

面接官の犬
面接官の犬
「最短1週間で内定!」

「ミーツカンパニー内定率は驚異の96%」

なんか怪しい。悪い評判が多いんじゃ?
就活生
就活生

そう思うのが普通かもしれません。

しかし、ミーツカンパニーはメディアにもたくさん出ていることから安心感があります。

ミーツカンパニー紹介メディア

引用:ミーツカンパニー公式HP

Fランのぼく
Fランのぼく
多くのメディアに取り上げられているのがミーツカンパニーです。
ミーツカンパニー紹介メディア
東洋経済オンライン、報道ステーション、日本経済新聞、北海道テレビなど

メディアの信頼もあって就活生からの評判も良い。

それがミーツカンパニーってイベントです。

ミーツカンパニーの参加企業とは?

これほど評判の良いイベントならミーツカンパニーに参加する企業も知っておきたいですよね?

結論:大手や魅力的な企業が多く評判が良い

ミーツカンパニー参加企業
レバレジーズ・RIZAP・・KLab・パソナ・IDOM・ サイバーエージェント・ジョルダン・U-NEXT・ミスパリ・GMO・健康コーポレーション・TKP・日産センチュリー証券・アイアールジャパン・opt・ビットアイル・エクセリ・ ジョルダン・日本経営・その他

また内定直結イベントのため、ミーツカンパニーは採用意欲の高い企業が集まっています。

内定を取るまでのフローを経験する意味でも大変いい経験が積めますね。

ミーツカンパニー企業

引用:ミーツカンパニー公式HP

東証一部上場企などの多くの企業が全国で参加。しかも毎年のように大手企業が続々と参加しています。

強引な勧誘やイベント参加後に毎日のように電話がかかってくるといったことはありませんので安心してくださいね。

ここからは、ぼくが実際にミーツカンパニーを使ってみてイベントの流れを簡潔にお伝えしていきます。

 ミーツカンパニーの就活イベントに参加した流れと内容

ミーツカンパニー

Fランのぼくが参加した日のイベントの流れを紹介しておきます。

所要時間は約3時間半です。

※長いと思いましたが、10分休憩が要所要所で入るため時間の経過が早かったです。

Fランのぼく
Fランのぼく
ミーツカンパニーのイベントがどういった流れで行われているのかをお伝えします↓

 

自己紹介

イベント会場に到着するとまず到着順で座席を振り分けられます。

その場で企業は説明会をしますので講義形式ではなく、イメージとしてはグループディスカッションをするような感じで座ります。

硬い感じでは学生側も企業側もより良い就職活動はできません。

とりあえずアイスブレイクといった意味で一周自己紹介をしましたね。

体験してみて…
自己紹介をして周りの学生と仲良くなることは正直ない。一緒に受ける就活生がどんな人なのか皆が探りあっている状態でした(笑)

ミニ説明会

1社あたり5分×8社の合計すると大体1時間ぐらい一方的にまずは企業の話を聞きます。

聞き流しても問題はありませんが次に座談会がありますので、 興味のある企業や内定を欲しい企業があればしっかりと聞いてくださいね。

雰囲気は堅苦しい感じはなくてリラックスして聞いておけるような印象でした。 

体験してみて…
8社の紹介とありましたが、一社は主催する株式会社DYMの枠となっているようです。

ですから実質7社ということになります。

グループワーク

ここでは各テーブルでグループワークを実施します。

有名企業で実際に出題されたワークが多いため大変良い経験を積めます。

このGDの練習のためだけにミーツカンパニーに行く人もいるくらいです。

ですから、GDが得意な人はいません。

どうせ就活ではGDを経験しますので、その練習をしておくとかなり通過率が変わってきますよ!

体験してみて…
参加している就活生のほんどがGD童貞。「とりま参加した!」って感じの就活生が多かった印象!

座談会

先ほどのミニ説明会とは違って今度は 学生も 話ができるようなアットホームな感じで行われていました。

この時点では選考前の段階です。

就活の相談などの質問にも答えていただくこともできます。

予想していたよりも、採用担当者の方とざっくばらんに話をすることができましたね。

体験してみて…
採用担当者側からするとこの時点から学生の見定めをしているだろう。人事との距離が近い=その分、発言には気を付けて!

選考会

ミーツカンパニーの評判がいいのはここ。

参加企業の中から実際に選考に進みたい企業があれば 、ES を提出する必要もなく選考が始めることが可能

もちろんいきなり選考が始まるわけですから志望動機などをしっかり聞かれることもありません。

軽い気持ちで受けても問題ありません。

僕が当日選考会で聞かれたのは「長所や短所」「ガクチカ」くらいでしたね。

体験してみて…

僕のお勧めとしては…

①1社選考に進みたいと思える企業を見つける

②その後は内定直結ルートをもらい早期内定を!

ということに集中することです。

以上がミーツカンパニーのイベントのざっくりとした内容と評判でした。

ミーツカンパニーの空き枠をまずは確認する!

Fランのぼく
Fランのぼく
次にミーツカンパニーの評判やデメリットを紹介していきます。

ミーツカンパニー(meetscompany)はやばい?悪い評判あり?

ミーツカンパニー(meetscompany)の良い評判

企業からの誘いを断るのが辛い

採用担当者との距離が近いのはメリットなのですが逆にデメリットにもなります

採用担当者と仲良くなってしまうと

面接官の犬
面接官の犬
「面接を受けてくれない?」
と普通に言われます。

しかも個別で言って来るのです。

あなたは断ることはできますでしょうか?

ぼくは小心者のため無理です。

これが悪い評判につながることもあるんです。

就活生に「面接受けに来てくれない?」と下手に来る採用担当者は良い人そうに見えてしまうんです。

ぼくも全否定することができず

「いいですよ」的な返事をしてしまいます。

僕のような、断りにくい人には辛いだろうなと思いますね。

すでに内定をたくさん持っている就活生向けではない

ミーツカンパニーに限ったことではありませんが、就活サービスを利用するにあたってです。

基本的に就活サービスは就活終盤の時期に利用する学生は少ない。

どっちかというと就活初心者や、まだNNTの就活生向けのことが多い。

ミーツカンパニーも同じことが言えますね。

他にも評判の良い就活サービスも知っておきたいならこちら。

ミーツカンパニーは電話がしつこくてやばい?

出た電話!やばいくらい電話でしつこくセールスとかされるんでしょ?
就活生
就活生
Fランのぼく
Fランのぼく
やばくありません。ミーツカンパニーの電話はよくある就活エージェントの悪評電話と違って”日程確認”の意味合いが強いです
どういった電話だったのかまとめると
・当日参加することができるかの確認

・予定に変更はないかといった確認

・別のイベント案内など

以上のように、欠員が出ないように確認をしてくるのです。

就活ではいろんな予定が一気に詰まることもあるため

「ついうっかり!」ということも一度や二度はあるでしょう。

ミーツカンパニーは一回のイベントでたくさんの就活生が参加できるようになっていますが参加枠があります。

できるだけ欠員は避けたいわけです。

学生にとっては完全無料のサービスですが、採用企業側はミーツカンパニーにお金を払っています。

欠員や無断キャンセルがあると具合が悪いことがわかりますね。

ちなみにぼくはこの確認の電話で、他社の面接の日程と丸被りだったため、別日程にずらしてもらいました。

柔軟性もあります。

逆に電話をもらえて親切で助かったという感想でしたね。

「ミーツカンパニーの電話がやばい!」といった声は聞いたことありません。

本当にしつこい電話ではなく、親切で違和感もありませんでしたのでご安心を!

電話で日程を確認してくれるのはありがたいわ。
就活生
就活生

事前に参加企業がわからない!

ミーツカンパニーは日本全国で説明会を行っているため毎回参加企業がバラバラ。

自分にあった会社と出会わない学生にとっては悪評もの。

参加学生により評判が異なるのはこれが理由です。

参加したものの…「やばい企業ばっかりじゃん…」

って可能性があるということ。

要は、合同説明会のように「あの企業が来るから参加しよう!」

↑ということができないわけです。

すでに就職したい企業が明確+すでに内定を取得済の学生は参加するメリットは薄いでしょう。

有名企業も参加していることは事実ですが、その回に当たるかどうかは運。

逆に参加企業が当日までわからないことでこういったメリットもあります↓

参加企業が分からないからこそ気軽に参加

就活をするうえで視野が広がる!

志望理由を考えて行かなくていいのが効率的

このように軽い気持ちでとりあえず参加できるのもミーツカンパニーのメリットなのかもしれません。

面接官の犬
面接官の犬
とにかく練習のために早期内定が欲しい!という学生には、かなり良い経験が無料で積めます

参加者全員が内定直結ルートに乗れるわけではない

ミーツカンパニーはお遊びではありません。

当然企業からするとお金をかけた採用活動。

優秀な就活生を選別するため、全員が内定直結ルートには進むことができません。

参考までにどの程度なら内定直結ルートに行けそう?
就活生
就活生

ぼくの個人的な考察です。

ミーツカンパニーに参加する企業は”超優秀な就活生”を見つけに来ているわけではありません。

ほかの選考と異なり、自己紹介~GDなどある程度手順を経てからの採用活動のため、ほかの選考より人間味を見てきます。

一般的な面接でもせいぜい長くて1時間しかあなたを判断する機会はありません。

その短時間でインパクトを残さないといけませんがミーツカンパニーは違います。

イベントのため数時間かかりますが、GDから説明会であなたの人間性を見てくれます。

ですので、よほどやばい就活生でない限りはチャンスがあります。

ただ、内定直結ルートに乗れても最後の内定を取れるかはまた別の話。

内定直結ルートから外れた就活生からは当然評判がよくありませんね。

うまく利用できればかなり効率的な就活ができますよ!

最後までしっかり気を抜かずに頑張ってください。

ミーツカンパニーの退会方法は簡単?

退会をなかなかできないと評判が悪いやばいサービスですよね?

しかし、ミーツカンパニーは簡単に退会が可能です。

内定直結型就活イベントですが、しっかりとした公式HPもあります。

退会するというよりは会員情報を抹消するということですね。

規約にもしっかりとした退会に関する記載もあります。

何かに登録する上で退会できるのかを確認しておくことは大切。

ミーツカンパニーの退会方法
①ミーツカンパニーにログイン

②マイページに行く

②その他の手続

③退会手続きをクリック

以上のように簡単かつ分かりやすく退会可能。

ミーツカンパニーは退会方法に関しても簡単という安心感もありますね。

 

以上のようにミーツカンパニーには悪い評判やデメリットがあります。

それでも、僕がミーツカンパニーをオススメする理由は、

次に紹介するメリット↓の方がかなり大きいと実感したからです

ミーツカンパニー(meetscompany)の良い評判・メリット

ミーツカンパニー(meetscompany)の良い評判

ここではミーツカンパニーの評判がここまでよい理由を紹介していきます。

4人に1人が利用するポイントもつかめると思います。

首都圏以外でも参加可能なのが評判がいい理由

就職活動は、首都圏の就活生有利になることが多いですよね?

それは仕方ないことでもあります。

しかし、ここまで紹介してきたイベントは北海道から沖縄まで全国各地で開催されています。

これこそが日本最大級の好評判就活イベント!

日本全国30拠点以上で年間1500回以上の開催をしているため多くの就職活動生にチャンスがあります。
Fランのぼく
Fランのぼく
札幌・名古屋・福岡などでもイベント参加が可能です。
イベント開催地に関して
何度もイベントをチェックしていたぼくの感覚として…

6割が東京と大阪で残り4割がほかの主要な地域開催といった感じ。

●参加学生が広範囲に及ぶ=当然利用した就活生の大学数も多いです↓

ミーツカンパニー利用実績大学
北海道・東北

北海道大学大学院/北海道大学/北海学園大学/札幌大学/藤女子大学/札幌市立大学/北海道情報大学/弘前大学/北海道教育大学/小樽商科大学/釧路公立大学/北星学園大学/札幌学院大学/室蘭工業大学

●関東

早稲田大学/筑波大学/國學院大學/東京理科大学/上智大学/東京女子大学/東海大学/中央大学/東洋大学/千葉大学/法政大学/駒澤大学/日本大学/明治学院大学/帝京大学/千葉工業大学/明治大学/首都大学東京/立教大学/東京外国語大学/産業能率大学/横浜国立大学/日本体育大学/学習院大学/国際基督教大学/青山学院大学/高崎経済大学/立命館アジア太平洋大学/慶應義塾大学/東京工業大学大学院/東京学芸大学/一橋大学/東京大学/お茶の水女子大学

●中部・近畿

愛知淑徳大学/中京大学/名古屋外国語大学/三重大学/南山大学/名古屋大学/中部大学/椙山女学園大学/岐阜大学/愛知大学/愛知産業大学/皇學館大学/名古屋学芸大学/名古屋学院大学/名古屋経済大学/名古屋商科大学/愛知文教大学/静岡大学/静岡県立大学/愛知工業大学/信州大学/名古屋文理大学

●中国・四国

福山大学/広島修道大学/山口県立大学/広島大学/愛媛大学/広島工業大学/山口大学/岡山大学/高知県立大学/高知工科大学/松山大学/島根大学/愛媛大学/松山大学/高松大学/吉備国際大学/香川大学/四国学院大学/徳島文理大学

●九州・沖縄

北九州市立大学/九州産業大学/西南学院大学/大分大学/久留米大学/福岡大学/熊本大学/九州大学/中村学園大学/立命館アジア太平洋大学/宮崎公立大学/九州女子大学/長崎県立大学/下関市立大学/九州国際大学/長崎大学/宮崎大学/琉球大学/沖縄国際大学/名桜大学/沖縄大学

引用:ミーツカンパニー公式HP

この通りさすがは最大級の就活イベント。

新卒紹介実績が国内一番で好評判なのもわかります。

Fランのぼく
Fランのぼく
主要都市で気軽に行けるイベントがあれば迷わず予約をしておこうかな

質の高い就活の相談もできちゃう

ミーツカンパニー

引用:ミーツカンパニー公式HPhttps://www.meetscompany.jp/

↑の画像の通りです。

アドバイザーに就活の相談ができるコーナーあり。

しかもこれがかなりの好評判。

今の就活に何らかの悩みを抱えている人にも非常に良いイベントです。

ただのイベントでなく、開催回数も多い為本当に良いアドバイスをもらえます。

あくまでこのアドバイスは自由なので不要な就活生はスルーでもOK

参一回のイベント参加のみで
・GD練習可能

・内定直結で内定の可能性

・いろいろな企業を知れる

・就活のアドバイスももらえる

こんなイベントは他にはありません。

意味もない説明会に時間をかけていくよりミーツカンパニーのほうが絶対に効率的ですね。

ここまで評判がよく、4人に1人が参加するのもわかります。ミーツカンパニーの空き枠をまずは確認する!

たくさんの企業を効率的に見つけられる

ミーツカンパニーと同じような就活イベントに行っても回れる企業には限りがあります。
就活生
就活生
ミーツカンパニー

引用:ミーツカンパニー公式HP:https://www.meetscompany.jp/

上の画像の通り、一日かけて合説にいってもせいぜい3社くらいしか説明会を聞けません。

一方でミーツカンパニーであれば一回で8社もの企業を見ることができます。

これだけでも参加する意味があると思います。

合説2回分がミーツカンパニー1回参加と同じってイメージか
就活生
就活生

ここからさらに内定直結の可能性も秘めており評判が良い理由もわかりますね。

面接官の犬
面接官の犬
普通の合説では内定直結なんてありえません。評判がいいのもわかりますね。

ミーツカンパニーでGDの経験が積める

面接官の犬
面接官の犬
GDの練習はなかなかできるものではありません

ぼくはこのGDの練習は絶対にお勧めできます。

なぜならGDほど、練習の場が少ないが、経験を積めばすぐに伸びる(ましになる)ことはないから。

例えば 面接対策はしようと思えば…

・模擬面接

・自分で動画

・自分で録音

・応答対策練習

など対策しようと思えばたくさんできます。

Fランのぼく
Fランのぼく
しかし、GDは実戦形式で経験するしかないんです。

GDの対策本をいくら読んでも経験しなければ意味ありません。

Fランのぼく
Fランのぼく
そういう意味でも本選考のGDを受ける前に一度でいいので経験を積んでおくことが大切です。

GDの経験を積めるだけでなく、さらに内定まで取れてしまうかもしれないのがミーツカンパニー。次に内定までGETできちゃう素晴らしさをお伝えします↓

面接経験を積めることが好評判!

個人的にここがミーツカンパニーの評判が良いポイント。

Fランのぼく
Fランのぼく
「就活は習うより慣れろ!」で間違いありません。

受験勉強ではいかに勉強できるかが大切でした。

一方、就活では「いかに就活慣れを早くするか」がカギを握ります。

Fランであればあるほどです。

Fラン大学生のぼくが就活で成功できたのも、間違いなく人よりも圧倒的に足を使い早く内定をもらえたからでした。

早く内定をもらうメリット
●内定までのフローを体験できる●

(習うより慣れろ!本番の雰囲気を体験)

●本命の企業へ時間を費やせる●

(内定がないと各企業へ時間を分散しがち)

●見えない自信がつくこと●

(内定という安心感、内定が内定を呼ぶ)

Fランのぼく
Fランのぼく
ウソではありません。内定が内定を呼びます!

ミーツカンパニーの空き枠をまずは確認する!

内定が最速1週間でとにかく早い!

早期内定や内定直結ルートがあるミーツカンパニー。

その速さこそが評判のよさの秘訣なのです。

再度繰り返します。

早期内定を1つとることで見えない自信が必ず生まれます。

自信のない優秀な高学歴よりも、自信のあるFラン学生のほうが就活で成功します。

できるだけ早く内定をGETし経験を積むことが就活の近道なのです。

その手段としてこのミーツカンパニーは優秀なんです!

面接までのフローがとにかく早い!

とにかく「習うより慣れろ!」に尽きます。

次の説明画像をご覧ください。

ミーツカンパニーメリット

要はミーツカンパニーは内定を取るためにかなり効率的だということ。

ES提出なども一切ありません!

どんどん就活の経験値を上げておきましょう!ミーツカンパニーの空き枠をまずは確認する!

Fランのぼく
Fランのぼく
経験を積めば高学歴で余裕をかましている学生を差し置いてスイスイ就活ができる!
面接官の犬
面接官の犬
就活は習うより慣れろ!で間違いありません。

ミーツカンパニーのよくある質問【Q&A】

ミーツカンパニーのよくある質問【Q&A】

就活生は本当に無料?

回答:完全無料で利用できます。

理由は企業側がミーツカンパニー開催企業(運営企業)へとお金を払っています。

合説であってもブース出展に数十万円かかっているのは有名な話。

ですが就活生はお客様。

就活生は完全無料と思って問題ありません。

無料でこのクオリティーです。

良い評判が良い評判を生み4人に1人が参加する理由もわかります。ミーツカンパニーの空き枠をまずは確認する!

専門学生・短大生も参加していいの?

回答:OKです。

逆に専門スキルを活かせるような企業も参加しています。

就活アドバイスで専門スキルが発揮できる企業相談をするのもよし。

とにかく行ってみることで発見があると思いますよ!

就活アドバイスやGD練習目当てで行ってもいい?

回答:OKです。(ぼくの持論)

運営企業に同じ質問をするとダメかもしれません。

なぜなら運営企業は練習でGDをしたい就活生ばっかりに来られても困るため。

しかし、ぼくはこういった軽い気持ちでも参加することに意味があると思います。

ミーツカンパニーで良い企業と出会い、そのまま就職し納得内定。

そういった就活生はもともと軽い気持ちで参加しているはずです。

Fランのぼく
Fランのぼく
就活は習うより慣れろ。それで足を使うことが大切です。

ミーツカンパニーの登録方法【登録前に枠の確認をオススメ】

dodaキャンパス

注意点として。

ミーツカンパニーに興味をもったからといってすぐに登録をしないでください。

Fランのぼく
Fランのぼく
普通ならここで登録をおすすめするんでしょうが、まずは登録をする前に、以下の点を確認してください。
希望する日程でイベント枠があるのか(満席ではないか)

ミーツカンパニーのイベント自体に興味があっても参加できる日時がなければ意味ありません。

もしあなたのアクセス可能な場所でイベント開催予定、なおかつ日時も空いており空席があれば迷わず予約すべきです。

特に今年は説明会の予約が取りずらい年です。

空きがあればとりあえず枠を抑える学生も多いです。

以下はイベント空き枠の確認方法です

ミーツカンパニーイベント空き枠確認方法

MeetsCompanyにジャンプし↓

「30秒無料エントリー」を押す

(この時点で登録ではないので安心を)

③すると↓の位置へ一気にジャンプできます。

④↑の中から参加できる日時でイベントが開催されていれば枠を抑えておきましょう

枠を抑えた後に

「やっぱ行きたくない」

「別の就活の予定が入った」

となれば後日来る参加確認の電話にて

「やっぱりやめておきます。」と

一言伝えればOK

Fランのぼく
Fランのぼく
気軽に参加できるので4人に1人が参加する好評判イベントです
参加者内定率96%のMeetsCompanyでまずは内定をGET!

ミーツカンパニーの枠がいっぱいだ。ほかに評判がいいイベントは?

ミーツカンパニーの枠がいっぱいだ。予定が合わない!今回の ミーツカンパニー(Meets Company)について解説してきました。

・自分には合わない

・枠がいっぱいで予約とれない

・会場が遠くて無理

そういう就活生は代用サービスとしてこちらも紹介しておきます。

面接までのSTEPが早く、内定を早期に取得可能な似たような就活サービスがあります。

LINEで就活【digmee】

Fランのぼく
Fランのぼく

LINEの友達追加だけで選考をスキップし面接の経験ができます。

LINEなので就活生なら気軽にする人が多いですよ!

またミーツカンパニーのほかにもFランの僕がオススメしているサイトはあります。

評判の良いイベントやサービスが載っています。

仮にあなたがFラン就活生なのであればこちらも参考にしてください。

就活を効率化する最強サービス5選!【100以上ある就活サービスからFランのぼくが厳選】

就活を効率化する最強サービス5選!【100以上ある就活サービスからFランのぼくが厳選】

2020年6月14日

ABOUTこの記事をかいた人

現在は本業で仕事をしながら、週末に就活支援団体で活動しています。 Fランのくせに活動量が人より多かった。 ↑これがぼくの売りです。。 人より就活に奔走したからこそ書ける体験談を交えながら、Rナビ・Mナビには無い情報をお伝えしていきます。 大学:Fラン大学・性格:内気(コアラ似) エントリー数:(プレ160社・本32社) OB訪問数:15回・インターン7社参加・内定企業数:9社 内定企業:サッポロビール(ルート営業)・TOTO(ルート営業)・三井住友銀行(法人営業)・野村証券(リテール営業)・大和証券(リテール営業)・積水ハウス(戸建営業)その他練習企業3社