キャリアチケットの評判は?就活でFランのぼくが9社から内定を貰った原点。

キャリアチケットの感想

突然ですがあなたは4月に衝撃が走ったこのニュースをご存知でしょうか?

4月のニュース
「 2021年卒の就活生の内4人に1人は既に内定を得ている」

あれ?内定は6月から正式に出るんじゃなかったっけ?
就活生
就活生

Fランのぼく
Fランのぼく
実は企業は早くから採用活動を行っている企業がたくさんあるんです。

こんなこと聞くと焦りますし、ゾッとしますよね。

実はこの手のニュースは毎年出ます。安心してください。

ぼくも5月まで内定が貰えませんでした。

内定が無い時のぼくもそうでしたが、

「なぜ落ちたのか」理由をしっかり把握できていない就活生がほとんどです。

ぼくは就活生の頃、最終的に内定を9社貰うことができました。Fランなのにです。

今回は内定量産のきっかけになった就活サービス「 キャリアチケット」を利用したことで就活が上手くいった体験談をお伝えします。

キャリアチケットとは【評判が悪い?怪しい?】

キャリアチケットは怪しい?就活でFランのぼくが9社から内定を貰った原点。公式サイト:https://careerticket.jp/

Fランのぼく
Fランのぼく
まずキャリアチケットとは何なのかというところから説明します

キャリアチケットは「レバレジーズ株式会社」という企業が運営しています。

会社名:レバレジーズ株式会社

設立:2005年4月6日

本社:〒150-6190

東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

資本金:5,000万円

事業内容:自社メディア事業・人材関連事業・システムエンジニアリング事業

 

レバレジーズ株式会社は「メディア・人材・IT」3つを大きな事業としている会社です。

規模も大きく安心して利用することができます。

キャリアチケットの他にも以下のようなサービスを展開しています。

キャリアチケット以外のサービス
●転職総合サイト

→「ハタラクティブ 」

●アパレル専門の就職支援サービス

→「FASSIONE」

●看護師専門の就職支援サービス

→「看護のお仕事」

就職に関するあらゆるサービスを提供しています。

面接官の犬
面接官の犬
就職に関するプロ中のプロの会社ということ。その就活のプロが提供している無料サービスがキャリアチケットなのです。
キャリアチケットを一言で言うと

平均2週間で内定が貰えるサービス

Fランのぼく
Fランのぼく
練習企業でもいいのでまずは早期内定を得たい!という就活生にはぴったりです。

 

キャリアチケット

使いやすさ★★★★☆(4.0)

登録が簡単★★★★★(5.0)

就活貢献度★★★★★(5.0)

キャリアチケット
・ 就活生の4人に1人が利用

・利用者内定率驚異の80%超え

・ 内定獲得まで最短2週間

キャリアチケットを利用した感想【メリット】 

キャリアチケットは怪しい?就活でFランのぼくが9社から内定を貰った原点。
Fランのぼく
Fランのぼく
まずはキャリアチケットを利用することでのメリットを3つお伝えします

内定獲得までのスピード感が速い

内定獲得までの期間が「最短3日」

平均でも2週間 以内に内定が貰える実績あり

キャリアチケットの感想

Fランのぼく
Fランのぼく
早期内定獲得を売りとしているのがキャリアチケットです。
早期内定を得ることメリット
内定1社目は練習企業でもOK

内定が1社あるだけで安心し、

面接での発言力に自信がみなぎります。

どんどん就活が上手くいきはじめます。

 

ぼくが内定を9社得ることができたのも、キャリアチケットで1社内定をもらってからトントン拍子でした。

つまり内定が内定を呼ぶのです。

お伝えしている通り、キャリアチケットは就活のプロ中のプロです。

今まで数千人を内定に導いてきた実績あり。

怪しい就活塾で数万円を払うくらいなら、絶対にキャリアチケットのカウンセリングを一度受けるべきです。

就活アドバイスが有料級で内定率が39%向上!【内定辞退は最も人事は嫌がる】

就活生は、限られた就活スケジュールの中で全国の就活生と競争しながら内定を取らなければいけません。

そんな中、就活の遠回りをしていたらどうでしょうか?

就活で落ちまくって気づいた頃には周りは就活を終えていた…
就活生
就活生
ぼくも陥った就活の罠
ただただ一生懸命就活をしていても内定に近づくことができていなければ

全く意味のない活動であり、就職活動をしていないのと同じなのです。

キャリアチケットを活用することで、しっかりと地に足がついた就活ができるようになります。

面接官の犬
面接官の犬
そしてすごいのが内定率が39%も上がるということです。

僕の場合はこの時期、面接に落ちまくって内定もなかったため簡単に面接の対策をしてもらいました。

カウンセラーからのアドバイス

あなたの志望度が上手く伝わってこない

→ 志望理由に深みを持たせるべき

 

「御社が第一志望です」と口では言っても根拠が伝わってこないという指摘です。

つまり志望理由が薄っぺらいがために「志望度が低い学生」となり印象を落としている。

「志望度が低い学生」と思われたら…

まず内定を取りにくいとのこと。

なぜなら、内定を出しても内定辞退される可能性が高いから。

採用担当者が最も嫌なのは内定辞退であるという現実を知りました。

Fランのぼく
Fランのぼく
つまり、気が付ければすぐに直せることで減点され、落ちまくっていたんです。

皆さんも僕のように、気が付けばすぐに直すことができることで印象を悪くし、選考落ちしまくるのは避けたいですよね?

しかし、それに気づくための行動をしている就活生は少ないです。

ぼくが休日に就活支援をしているのも、その気づきを就活生に与えるためでもあります。

僕でもいいですし、手軽なキャリアチケットのカウンセリングでもいいです.

とにかく一度カウンセリングを受けることで面接練習を10回するくらいの効果があると断言します。

それにしても、カウンセラーが自分のためになんで親身になってくれるの?怪しい!
就活生
就活生

そのようにキャリアチケットが怪しい!思う就活生も多いはずです。仕組みはこの記事の後半で解説しています。

仮に、あなたが思うような就活ができていないのであれば、今すぐにでもキャリアチケットのカウンセラーと面談し就活成功への近道を掴むべきです。

キャリアチケットを利用したデメリット【怪しい?】

キャリアチケットの感想
Fランのぼく
Fランのぼく
ぼくが感じたキャリアチケットの2つの大きなデメリットをお伝えしておきます。人によっては「怪しい?」と思うかもしれませんが正直に解説していきます。

サービスが受けられるエリアが限定されている

現在では渋谷・秋葉原・池袋・大阪・横浜・福岡・名古屋・京都でしかサービスの利用ができません。

キャリアチケットの現状は首都圏 で就活している学生のみのサービスとなってしまっています。

Fランのぼく
Fランのぼく
地域によって利用できないのがデメリットですね。

就活に関する分野でかなり存在感のあるサービスですので、今後全国的に展開が予想されます。

※時期によっては、 LINE でのカウンセリングが受けられます。

家にいながら全国の就活生がサービスを使うことができます。

Fランのぼく
Fランのぼく
もし首都圏エリアで就活をしていないなら”アプリ完結5G就活”がおすすめ↓

エリアを問わず就活ができちゃいます。

知名度の低い企業も紹介の対象

キャリアチケットで紹介される企業の割合は、誰もが知っている超大手企業は少ないです。

割合でいうと、知名度の低い中小企業が多く占めています。

・大手企業の内定しか欲しくない!

といった就活生にはキャリアチケットは向いていません。

知名度が低いって…怪しい!!ブラック企業を掴まされそう
就活生
就活生

知らない企業だと少し心配になりますよね。

キャリアチケットが怪しい!と思う気持ちもわかります。

でも、安心してください。

先ほどお伝えした通り、キャリアチケットは就職に関してプロ中のプロが運営しています。

運営会社のレバレジーズ株式会社は

「 転職サイトハタラクティブ」というサービスも運営しているんです。

Fランのぼく
Fランのぼく
ハタラクティブ!といった宣伝聞いたことある人もいるかもしれませんね↓
キャリアチケットの感想

つまり、キャリアチケットは企業の良い悪いの判断をすることに関してもプロ。

会社の信用性を保つため「ブラック企業を 紹介することはありえない」です。

キャリアチケットで内定を貰える企業も、あらかじめフィルターをかけて厳選した企業の中から企業を紹介してくれます。

Fランのぼく
Fランのぼく
ブラック企業をつかまされる心配は全くありません。

星の数ほどある企業の中から、選別をした上で企業紹介してくれるのは逆にメリットかもしれませんね。

企業選定の時間効率化にもつながりますし、何より就活を遠回りしないためのポイントでもあります。

Fランのぼく
Fランのぼく
キャリアチケットに怪しさを感じた就活生でも次のQ&Aできっと安心できるサービスだと思うはずです。↓

よく聞かれるQ&A質問【キャリアチケットは怪しくなんかない!】

面接官の犬
面接官の犬
ここではキャリアチケットに関して多い質問を3つに絞って紹介していきます。

退会もできるの?

Fランのぼく
Fランのぼく
簡単にできます。方法は電話かメールで簡単です。
退会するのはこんな時

カウンセリングをしたけど、自分に合う企業がなかった。

とりあえず予約をしたけど、その後別のルートで内定を貰えたので就活を終了した。

ちなみに退会方法はこちらのどちらかに大会を希望する旨を伝えるだけで簡単です。

キャリアチケットをメールで退会する場合

→ careerticket-support@leverages.jp
キャリアチケットを電話で退会する場合

→ 0120-979-185

内定が出るまでの流れは?

キャリアチケットで内定を取るまでの流れをおさらい。

注意点
②の確認の電話を受けるについて。

予約後にカウンセラーからの確認電話に出て予約が確定します。

番号はこちら 「 0120-979-185 」 となります。

0120の電話は出ないようにしている!といった学生もいるためご注意を。

無料なのに親身に相談に乗ってくれるの?【キャリアチケットは怪しい!と思う就活生は見て】

面接官の犬
面接官の犬
キャリアチケットは完全無料のサービスです。

「完全無料」と聞くとなんか怪しいですよね。

キャリアチケットの仕組みはこのようになっています。

お金の流れ

①就活生がカウンセラーに相談依頼

②就活アドバイス(これがすごく良かった)+学生の希望にあった企業の紹介

(面談のみ行い企業紹介が必要ない!と思えばここで終了)

③学生が内定を獲得し入社(内定承諾)する

④企業は紹介料を支払い

就活生が内定を貰い入社を決めることではじめて企業は紹介料を支払います。

つまりキャリアチケット利用学生は無料なのです。

それだとブラック企業をお勧めされたりするんじゃない?
就活生
就活生

完全無料で、紹介料 いろいろ怖いですよね。でも心配いりません。

もう一度仕組みを振り返ります。

注目すべきはカウンセラーが就活生に企業を紹介するだけで紹介料が貰えるわけではないことです。

つまり、就活生が内定後に内定承諾をしてはじめて紹介料が発生します。

面接官の犬
面接官の犬
内定が出ても学生が入社する決意をしないと意味ないんだね。そりゃブラック企業は紹介されないね。
要するに、本気であなたが入社したいと思う企業を選定し、ニーズにあった企業だけを紹介してくれます。

そのため、カウンセラーはあなたが内定を取れるように全力で力を貸してくれるのです!

Fランのぼく
Fランのぼく
とりあえず練習でも構いません。とにかく1社から早めに内定を得ることが大切です!
もしキャリアチケット利用することでメリットがなかったとしても無駄になるのは1時間前後です。

ですが、もしキャリアチケットで就活が大成功するきっかけを掴むことができたらどうでしょう?

就活だけでなく、今後の人生が大きく変わるかもしれません。

キャリアチケットのカウンセリング予約方法【超簡単】

キャリアチケットのカウンセリング予約は説明不要なくらい簡単です。

Fランのぼく
Fランのぼく
念のため写真で解説しておきますね↓

↑WEB上で予約が完了し、後日「0120-979-185」から予約確認電話がきます。

比較的電話に出やすい時間帯があれば書いておくことをおすすめします。

後日、予約確認電話の際に考えが変わっていて、カウンセリング不要な状態であればその電話でキャンセルすることも可能です。

キャリアチケットの感想

↑カウンセリングの日時を決める画面は

 画像のような、美容院の予約を取るイメージです。

Fランのぼく
Fランのぼく
ここまで簡単だと、とりあえず枠を予約する学生が多いのもわかるね。

コロナウイルスが終わっても就活環境悪化で予約が埋まりつつあります。

Fランのぼく
Fランのぼく
オンライン面接が最近増えていますのでその経験値を積む練習にもなりますね
とにかくこの時期ではもう就活の遠回りをしている時間はないはずです。

早く内定を貰い就活を終わらせたい!と 少しでも思うあなたは是非!

Fランのぼく
Fランのぼく
しんどい時期ですがこのキャリアチケットを上手く活用し就活頑張ってください。

ABOUTこの記事をかいた人

現在は本業で仕事をしながら、週末に就活支援団体で活動しています。 Fランのくせに活動量が人より多かった。 ↑これがぼくの売りです。。 人より就活に奔走したからこそ書ける体験談を交えながら、Rナビ・Mナビには無い情報をお伝えしていきます。 大学:Fラン大学・性格:内気(コアラ似) エントリー数:(プレ160社・本32社) OB訪問数:15回・インターン7社参加・内定企業数:9社 内定企業:サッポロビール(ルート営業)・TOTO(ルート営業)・三井住友銀行(法人営業)・野村証券(リテール営業)・大和証券(リテール営業)・積水ハウス(戸建営業)その他練習企業3社