突然ですがあなたは4月に衝撃が走ったこのニュースをご存知でしょうか?
こんなこと聞くと焦りますし、ゾッとしますよね。
実はこの手のニュースは毎年出ます。安心してください。
ぼくも5月まで内定が貰えませんでした。
内定が無い時のぼくもそうでしたが、
「なぜ落ちたのか」理由をしっかり把握できていない就活生がほとんどです。
ぼくは就活生の頃、最終的に内定を9社貰うことができました。Fランなのにです。
今回は内定量産のきっかけになった就活サービス「 キャリアチケット」を利用したことで就活が上手くいった体験談をお伝えします。
目次
キャリアチケットとは【評判が悪い?怪しい?】
公式サイト:https://careerticket.jp/
キャリアチケットは「レバレジーズ株式会社」という企業が運営しています。
設立:2005年4月6日
本社:〒150-6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
資本金:5,000万円
事業内容:自社メディア事業・人材関連事業・システムエンジニアリング事業
レバレジーズ株式会社は「メディア・人材・IT」3つを大きな事業としている会社です。
規模も大きく安心して利用することができます。
キャリアチケットの他にも以下のようなサービスを展開しています。
→「ハタラクティブ 」
●アパレル専門の就職支援サービス
→「FASSIONE」
●看護師専門の就職支援サービス
→「看護のお仕事」
就職に関するあらゆるサービスを提供しています。
平均2週間で内定が貰えるサービス
キャリアチケット ・利用者内定率驚異の80%超え ・ 内定獲得まで最短2週間 平均でも2週間 以内に内定が貰える実績あり 内定が1社あるだけで安心し、 面接での発言力に自信がみなぎります。 どんどん就活が上手くいきはじめます。 ぼくが内定を9社得ることができたのも、キャリアチケットで1社内定をもらってからトントン拍子でした。 つまり内定が内定を呼ぶのです。 お伝えしている通り、キャリアチケットは就活のプロ中のプロです。 今まで数千人を内定に導いてきた実績あり。 怪しい就活塾で数万円を払うくらいなら、絶対にキャリアチケットのカウンセリングを一度受けるべきです。 就活生は、限られた就活スケジュールの中で全国の就活生と競争しながら内定を取らなければいけません。 そんな中、就活の遠回りをしていたらどうでしょうか? 全く意味のない活動であり、就職活動をしていないのと同じなのです。 キャリアチケットを活用することで、しっかりと地に足がついた就活ができるようになります。 僕の場合はこの時期、面接に落ちまくって内定もなかったため簡単に面接の対策をしてもらいました。 あなたの志望度が上手く伝わってこない → 志望理由に深みを持たせるべき 「御社が第一志望です」と口では言っても根拠が伝わってこないという指摘です。 つまり志望理由が薄っぺらいがために「志望度が低い学生」となり印象を落としている。 「志望度が低い学生」と思われたら… まず内定を取りにくいとのこと。 なぜなら、内定を出しても内定辞退される可能性が高いから。 採用担当者が最も嫌なのは内定辞退であるという現実を知りました。 皆さんも僕のように、気が付けばすぐに直すことができることで印象を悪くし、選考落ちしまくるのは避けたいですよね? しかし、それに気づくための行動をしている就活生は少ないです。 ぼくが休日に就活支援をしているのも、その気づきを就活生に与えるためでもあります。 僕でもいいですし、手軽なキャリアチケットのカウンセリングでもいいです. とにかく一度カウンセリングを受けることで面接練習を10回するくらいの効果があると断言します。 最近話題の就活エージェント 利用した方がいいよ 独学で就活とエージェント利用して就活は天と地の差があるくらい違うと個人的には感じる でもうざい奴だったら即切ってよし! — るいるい@21卒 就活支援団体WIDE所属 (@MICHIBIKI21221) May 23, 2020 そのようにキャリアチケットが怪しい!思う就活生も多いはずです。仕組みはこの記事の後半で解説しています。 キャリアチケットの現状は首都圏 で就活している学生のみのサービスとなってしまっています。 就活に関する分野でかなり存在感のあるサービスですので、今後全国的に展開が予想されます。 ※時期によっては、 LINE でのカウンセリングが受けられます。 家にいながら全国の就活生がサービスを使うことができます。 エリアを問わず就活ができちゃいます。 キャリアチケットで紹介される企業の割合は、誰もが知っている超大手企業は少ないです。 割合でいうと、知名度の低い中小企業が多く占めています。 といった就活生にはキャリアチケットは向いていません。 知らない企業だと少し心配になりますよね。 キャリアチケットが怪しい!と思う気持ちもわかります。 でも、安心してください。 先ほどお伝えした通り、キャリアチケットは就職に関してプロ中のプロが運営しています。 運営会社のレバレジーズ株式会社は 「 転職サイトハタラクティブ」というサービスも運営しているんです。 つまり、キャリアチケットは企業の良い悪いの判断をすることに関してもプロ。 会社の信用性を保つため「ブラック企業を 紹介することはありえない」です。 キャリアチケットで内定を貰える企業も、あらかじめフィルターをかけて厳選した企業の中から企業を紹介してくれます。 星の数ほどある企業の中から、選別をした上で企業紹介してくれるのは逆にメリットかもしれませんね。 企業選定の時間効率化にもつながりますし、何より就活を遠回りしないためのポイントでもあります。 カウンセリングをしたけど、自分に合う企業がなかった。 とりあえず予約をしたけど、その後別のルートで内定を貰えたので就活を終了した。 ちなみに退会方法はこちらのどちらかに大会を希望する旨を伝えるだけで簡単です。 キャリアチケットをメールで退会する場合 → careerticket-support@leverages.jp → 0120-979-185 キャリアチケットで内定を取るまでの流れをおさらい。 予約後にカウンセラーからの確認電話に出て予約が確定します。 0120の電話は出ないようにしている!といった学生もいるためご注意を。 「完全無料」と聞くとなんか怪しいですよね。 キャリアチケットの仕組みはこのようになっています。 ①就活生がカウンセラーに相談依頼 ②就活アドバイス(これがすごく良かった)+学生の希望にあった企業の紹介 (面談のみ行い企業紹介が必要ない!と思えばここで終了) ③学生が内定を獲得し入社(内定承諾)する ④企業は紹介料を支払い 就活生が内定を貰い入社を決めることではじめて企業は紹介料を支払います。 つまりキャリアチケット利用学生は無料なのです。 完全無料で、紹介料 いろいろ怖いですよね。でも心配いりません。 もう一度仕組みを振り返ります。 つまり、就活生が内定後に内定承諾をしてはじめて紹介料が発生します。 そのため、カウンセラーはあなたが内定を取れるように全力で力を貸してくれるのです! ですが、もしキャリアチケットで就活が大成功するきっかけを掴むことができたらどうでしょう? 就活だけでなく、今後の人生が大きく変わるかもしれません。 キャリアチケットのカウンセリング予約は説明不要なくらい簡単です。 ↑WEB上で予約が完了し、後日「0120-979-185」から予約確認電話がきます。 比較的電話に出やすい時間帯があれば書いておくことをおすすめします。 後日、予約確認電話の際に考えが変わっていて、カウンセリング不要な状態であればその電話でキャンセルすることも可能です。 ↑カウンセリングの日時を決める画面は 画像のような、美容院の予約を取るイメージです。 コロナウイルスが終わっても就活環境悪化で予約が埋まりつつあります。キャリアチケットを利用した感想【メリット】
内定獲得までのスピード感が速い
就活アドバイスが有料級で内定率が39%向上!【内定辞退は最も人事は嫌がる】
就活は間違いなく捗るし、知らなかったいい企業を見つけられる
他にかわりがいるしね!#就活 #22卒 #就活エージェントキャリアチケットを利用したデメリット【怪しい?】
サービスが受けられるエリアが限定されている
知名度の低い企業も紹介の対象
よく聞かれるQ&A質問【キャリアチケットは怪しくなんかない!】
退会もできるの?
キャリアチケットを電話で退会する場合内定が出るまでの流れは?
無料なのに親身に相談に乗ってくれるの?【キャリアチケットは怪しい!と思う就活生は見て】
キャリアチケットのカウンセリング予約方法【超簡単】