みんしゅうをたくさん見て就活をしているつもりでも、それが選考落ちにつながる行動なら避けたいですよね?
僕も就活生時代1日に10回以上はみんしゅうをチェックしていました。
一方で冷静に考えてみるとみんしゅうを見れば見るほど選考落ちしやすいこともわかりました。
みんしゅうは使わない手はありません。
しかし、上手なみん就との付き合い方をしなければ SNS 同様みん就の虜になってしまいます。
この記事では簡単にみん就についての怖さを知ってもらうことで就活が上手くいくよう簡単にまとめておきます。
目次
みん就(みんしゅう)は内定者の掲示板

【公式サイト】https://www.nikki.ne.jp/
みん就(みんしゅう)の強みは、内定者が就活の口コミを投稿している点にあります。
選考ルートや内定者のES内容、選考ルートが載っているからです。
その情報に就活生がコメントしたりする掲示板の機能がプラスαあるようなイメージです。
またみんしゅうの正式名称はみんなの就職活動日記です。
かなり長いのでいろんな形で略して表現されることが多いです。
みん就(みんしゅう)のメリット

先輩たちの選考・面接体験談が10万件以上ある
就活で誰しも悩むのが「 どうやったら就活が上手くいくか」ということです。
みんしゅうには先輩たちの面接の流れや雰囲気が詳細に口コミとして記載されています。
10万件以上もの情報があれば正直ほとんどの企業の情報はみん就で得ることができます。
実際にみん就で見た質問が面接で聞かれて、うまく答えられた!という就活生は多いです。
みんしゅうを見てるだけで就活がうまくいくなら使わない手はないですよね!!
25万件以上ある内定者の志望動機をパクれる
よくある無料の就活サービスでも ES はよく 公開されています。
みんしゅう(みん就、みんなの就活、みんかつ、みん就活)は25万件以上の志望動機の量こそが 最大の強みです。
また内定者の志望動機であるため「このような書き方をしたらこの企業の採用担当者は ES を通すんだな」といったくせに気づくかもしれません。
ESの合否を決めるのは所詮人間です。
通りやすい書き方というのがたくさん見ていると必ず見つかるはずですよ。

fランであればすぐ丸パクリする癖がついていますよね。ぼくもそうでした。
個人的には志望動機をそのままパクるのではなく、参考程度に少し真似させてもらうぐらいがちょうどよかったです。
まあパクってもばれないかと思いますが…念のため丸パクリは避けましょう。
みんしゅうで企業ごとの選考情報がわかる (ソニー・日立製作所・パナソニック ・楽天が人気)
みん就(みんしゅう)では個別企業ごとに掲示板が立ち上げられており、直近の選考ルートを簡単に知ることができちゃいます。
特に情報量が多く盛り上がっている掲示板の企業を紹介します。
活生に人気の企業が多いです
人気企業ほど情報量も多いので使わない手はないですね。
みん就(みんしゅう)のデメリット

みんしゅうはあくまで口コミ情報なので嘘情報もある
そう考えるのは危険です。嘘かもしれないからです。
その口コミが採用担当者の評価にどういった影響を与えたかは口コミ投稿者自体も分からないため、 正しい情報か判断ができません

「これ嘘っぽい…」と少しでも感じたらその口コミは完全スルーする気持ちのほうがいいかもしれませんね。
人事部の採用担当者を見ているらしい
僕も実際に聞いた話です。
採用担当者が、採用担当者がみんしゅう(みん就)をチェックしているとのことです。
自分たちの採用活動が就活生に受けがいいのか悪いのか気になっているのです。
人事の人に見られては困るようなことを投稿するのは避けた方が良さそうですね。
芸能人のlineのトークが流出する時代です。
だれが投稿したのかバレバレであると思って投稿するくらい緊張感をもちましょう。
最悪の場合、あなたが特定され選考落ちもしくは内定取り消しなどの可能性もありえますのでね!
就活でみん就(みんしゅう)利用者の評判

みんしゅうが非常に就活で人気で便利なサービスということは分かっていただいていると思います。
当然みん就を利用した良い評判や悪い評判がたくさんあります。
みんしゅうの掲示板ついつい見ちゃう??就活の闇、、、
— Naco (@kanaco_yuzu) April 5, 2018
俺も昨日初めてみんしゅう登録した笑
情報革命だよこれは、、、便利かよ、、、— た (@keichan_per) April 7, 2018
今からwebテストの勉強じゃー
みんしゅうの便利さは異常だ!!— Yuichi M (@AZ_Yuichi) February 13, 2011
みんしゅう見てたらかなりやばいことに気付いた…
ちゃんと届いてますように…
早く返事ほしー
自分本当馬鹿だー…
みんしゅうも侮れないなー見て良かったぁーもう遅いかもだけど(ーー;)— さとみ (@satomihjkkjugf) April 29, 2011
みんしゅうはタイムリーな情報拾うには便利やけど鵜呑みにしすぎると失敗する典型。就活版Twitterみたいなもんやと思っとけば。
— ひろっち (@serohi_nm7) March 2, 2018
みん就(みんしゅう)は見れば見るほど落ちる?

みん就を見ることは自己満足
僕も就活生時代みんしゅうを一日10回以上みていました。
しかし ある時期を境に一切見ることを辞めました。
例えば…みん就を見て自分が他の人よりうまくいっていると嬉しくなりますよね?
その嬉しさは忘れられないくらい中毒性があります。
そうなると、選考が進むにつれその刺激を求めどんどんみんしゅうを見ることとなります。
一方、みんしゅうを見て自分が他の人より劣っていると感じて焦ることもありますよね?
こうなってしまえば、ほかの企業の選考にも影響しかねません。
「見なかったらよかった!」と思ってももう遅いです。
別に他人より選考が進んでいて自己満足しても落ちるときは落ちます。
自己満足することにメリットがないのに、受けるダメージがかなり大きく就活が上手くいかなくなるかもしれな!といったのがみん就の罠とも言えますね。
心配し過ぎは病気になりやすく就活どころではなくなる
ただでさえメンタルが不安定な就活期間、心配事が増えるのは就活生の共通の悩みです。
「就活うつ」という言葉があるぐらい就活をきっかけに病気になる人もいるのです。
毎日忙しい就活期間、体調を崩して遅れをとりたくないですよね?
とにかく心配事をいかに減らすかが就活のポイントでもありますね。
もし今のあなたが鬱状態ぎりぎりだとしたら、今すぐ就活を中断してケアすべきでしょう。
みん就(みんしゅう)を見る=他人と比較している

就活をしている世代の学生は SNS でも他の人と比較する癖がついてしまっています。
自己の小児に欲求を満たすためにSNSをしている人がほとんどなのです。
他人と自分を比較する時間が長ければ長いほど不幸になりやすいということも言われています。
つまりみん就を見れば見るほど良くないことが起こるのです。
仮にみんかつを見て満足感を得ることができても、心理学的には良い影響はないのです。
選考落ちしてもないのに落ちた気になる
すると同時期に受けた他の人は内定連絡が来ているとのことを知る。
このような時は自分が選考落ちしてなくても落ちた気分になります。
つまり他の面接に集中できるわけがないのです。
既に終わった面接の結果なんか、人によりバラバラです。
他人の情報を見てもあなたになにかできることもありません。待つのみです。
それならもう見ないほうがいいんです。時間ももったいないです。
その時間を自己分析などに費やすことが先決でしょう。
みん就(みんしゅう)との向き合い方【就活の時期別の紹介】

就活解禁前~就活解禁までのみんしゅうとの向き合い方
この時期はインターンの選考のために利用する就活生が多いです。
またかなり意識の高い就活生は「受けたい企業の内定までのステップ」を調べています。
どんなWebテストを導入しているのか? リクルーター制度は導入企業か?
以上は早めに知っておいて損はないでしょう。
また「最短で何月に内定がでるのか?」もかなり重要です。
仮にその企業が内定を早めにだす企業であれば、さらに早めの面接対策が必要です。
志望度合いにより、どの企業に標準をあわせるのかが大切になります。
そのために、みんしゅうを使って事前に内定をもらえる時期は把握しておきましょう。
就活解禁(3月)~(5月)までのみんしゅうとの向き合い方
最もみんしゅうのアクセスが集まる時期です。
「内定がでた人はいるのか知りたい」
面接が終わると、出来がよかったにもかかわらず不安になります。
そういった就活生が群がります。
決してすべてを鵜のみしてはいけません。
面接解禁(6月~)からのみんしゅうとの向き合い方
6月からは経団連ルールでいう面接解禁(内定解禁)でもあり、次期就活生のサマーインターン情報解禁の月でもあります。
大丈夫かと思いますが、口コミにはインターンの情報も混じってきますのでしっかり情報の取捨選択をしましょう。
みんしゅう(みん就)の選考情報は嘘?正しい情報を得るためのコツ

就職活動は大切な新卒カードを切り社会人になるための大切な時期です。
誤った情報で失敗してしまうと取り返しもつきません。
ここではできるだけ正しい情報を得るためのコツを紹介します
本名に近い ID で投稿されている口コミ
みん就は楽天が提供しているサービスの一つですが、みん就の ID と楽天の ID とは全く関係ありません。
つまりみんしゅう専用の ID を全員が使っています。
本命でガセの口コミを投稿するとかなりリスクですからね。
「これ本当か?嘘じゃない?」と思う口コミほど ID に注目するようにしてみてください。
感謝ボタンの数が多い口コミ
みんしゅうでは一つ一つの投稿コメントに対して感謝ボタンを押すことができます。
SNS のいいねを押すような感じです。

コメントに対してこの感謝の数が多ければ多いほど信用性の高い情報とも言えるでしょう。
嘘っぽいコメントには感謝も少ないことが多いです。
みん就(みんしゅう)を見る目的を先に決める
お伝えしている通りみんかつでは大企業であればあるほどたくさんの情報が載っています。
真面目な学生ほど全ての口コミに対しアクションを取ろうとするため疲弊してしまいます。
ですので自分にとって本当に大切な情報なのか常に意識しながらみると良いでしょう。
その方法とは…
みん就を見る理由を毎度決めてからみんしゅうを開くと効率的でしょう。
目的もなくただただ みんしゅうを見ていると不安になるだけではなくかなり疲弊してしまいます。
はじめに目的を決めることで、目的が見つかればすぐにみん就を閉じることができるメリットもあります。
なんとなくみん就を見る生活を今すぐ改善してくださいね。
不要な情報を収集するぐらいなら他の就活対策をしたほうが選考通過率も上がりますよ。
みん就(みんしゅう)のよくある質問【 就活のQ & A】

みん就はたくさんの就活生が利用しているからこそよくある Q & A があります。
僕も終活支援をしていてみんしゅうに関する質問はたくさん受けます。
こちらでは主に2つよくある Q & A を紹介しておきます。
既に投稿してしまったコメントを削除したい
みん就は口コミサイトであるため気軽にコメントを投稿しがちです。
しかし時間を開けてみるとコメントに公開する就活生もいます。
そのコメントが個人特定に繋がり自身の就活に悪い影響を与えるかもしれないと心配するのです。
みん就には削除フォームが設置されておりそこに名前やメールアドレスなどの入力をすると削除の依頼ができます。
また削除依頼する理由も必要です。
認められると一週間ほどでコメントが削除されるそうです。
すぐには消すことはできないため投稿する時は慎重にするようにしてくださいね。
みん就(みんしゅう)の退会方法は?
就活サービスでよくある退会が難しい!との 声です。
結論から言うとみんしゅうの退会方法はかなり簡単です。
楽天がサービス提供しているだけあってしっかりとした退会フォームが設置されています。

みん就(みんしゅう)の登録方法は??
登録は簡単。以下のイメージです。

ここからすぐに利用可能、また楽天IDがあれば難しい登録なしに利用できちゃいます。

みん就(みんしゅう)で情報を得たらまずは早期内定を【Fランが解説】

僕のブログではまず一つ練習企業でもいいので内定を得ることをかなりオススメしています。
そのためにオファー型就活サイトを利用すべきです。
「うちの面接来ない?」って感じです。
つまり気に入ったオファーのみ返事をすればかなり就活効率化!

・自身につながる
・内定までの要領がわかる
メリットがたくさんあります。

就活必須!Offerbox ・ 就活生の4人に1人が利用 ・ 参加企業が6000社以上 ベネッセ運営! dodaキャンパス ・大手のベネッセが運営で安心就活 ・オファー受信率93%!就活効率化