dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?【Fラン就活生が解説】

Fランのぼく
Fランのぼく
就活生を応援するブログを運営している就活コアラです(Twitter@就活コアラ

dodaキャンパスって何?オファーが来るって聞いたけど。
就活生
就活生

「doda(デューダ)」を聞いたことない人はいませんよね?

ところが「dodaキャンパス」というサービスを知らない就活生もいるのではないでしょうか?

今回はFラン就活i生ながら、皆が羨む企業から内定を量産できた僕がdodaキンパスを解説します

結論:5人に1人が利用・運営母体大手の為利用すべき。

ぼくはプロフィールの通り土日に就職支援をしています。

そこでの就活生からも「dodaキャンパスが便利」

という声はよく聞きます。

その便利で皆が利用する理由やデメリットまで解説します。

目次

doda(デューダ)キャンパスとは?

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

【公式サイト】https://campus.doda.jp/

dodaキャンパスとは…

登録しておくだけで企業からオファーが届く就活サービスです。

通常の就活は学生から企業へのアプローチが一般的でした。

しかし、ここ数年企業から学生へ逆アプローチをすることで就活を進めることができるようになりました。

Fランのぼく
Fランのぼく
↓がイメージです
【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?
Fランのぼく
Fランのぼく
要は待っておくだけでオファーが届くので勝手に就活が進む!

めちゃくちゃ就活楽になるね
就活生
就活生

その通りです。

オファーが買ってに届くためES提出も不要!

気に入った企業のみ選考に進むといった学生優位の就活です。

オファー型就活サービスを使うことでかなり就活を効率的に行うことができます。

Fランのぼく
Fランのぼく
この就活効率化こそ僕が F ラン大学生でも内定量産できた理由

次にdodaキャンパスに関して、どんな母体が運営しているのか詳しく説明していきます。

dodaキャンパスの運営企業は?怪しい?

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

dodaキャンパスを運営しているのは「株式会社ベネッセ I キャリア」という会社です。

ベネッセというだけあって安心感があり活躍する就活生が多いのも理解できますね。

企業概要は以下の通りです。

・運営企業:株式会社ベネッセi-キャリア

・本社:所在地 〒163-0432 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階

・設立日:2015年4月1日

・従業員数:192名(2019年3月31日現在)

なるほど。つまり大手のベネッセがやってるから安心か
就活生
就活生

就活サービスを利用する上で運営企業が大手だということは大切なポイントです。

母体がしっかりしていないとオファー企業のが変わってくるからです。

dodaキャンパスは大手企業のベネッセ運営のため企業の質が高い!

Fランのぼく
Fランのぼく
利用する就活生が多いのも分かりますね↓

ベネッセ運営! dodaキャンパス

使いやすさ★★★★☆(4.0)

登録が簡単★★★★★(5.0)

就活貢献度★★★★★(5.0)

dodaキャンパスの特徴
・5人に1人の就活生が登録

・大手のベネッセが運営で安心就活

・オファー受信率93%!就活効率化

dodaキャンパスでオファーが届く企業一覧【大手企業が多い?】

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?
dodaキャンパスでどういった企業からオファーが届くのかな?
就活生
就活生
Fランのぼく
Fランのぼく
まずはこちらをご覧ください。百聞は一見にしかずです。
【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

見てわかるとおり dodaキャンパスでは圧倒的に利用している企業のレベルが高いです。

ざっくりと誰でも知ってる大手企業だけでこんなにもあります。

オリエンタルランド・住友電装・ CASIO 川崎重工・関西電力・日産・オムロン・ Panasonic・ JTB・ AGC・ NTT データ・高島屋・東急リバブル・カドカワ
これを見たら利用する就活生が多いのもわかるわー
就活生
就活生

とにかくオファーの質が圧倒的に高い。契約企業数は4000社以上!

さすがベネッセが運営する就活サイトです

Fランのぼく
Fランのぼく
企業の質が高い一点の理由のみでdodaキャンパスを 利用する人がたくさんいるわけです。

就活生は無償で利用できる=ブラック企業が多い?

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

dodaキャンパスは大学生であれば就活生でなくても無償で利用ができちゃいます。

それって怪しくない?なんで無償なの?
就活生
就活生

無償だと怪しいですよね?でも怪しくはありません

なぜなら…

ベネッセが運営しているためある程度の企業フィルターがかかっているから。

まず前提として
・オファーする企業はベネッセにお金を払っている

・お金を払えばどんな企業でもいい!というわけではない

・ベネッセの審査がOKでやっと利用開始

ブラック企業はベネッセのフィルターで排除されてるってことか
就活生
就活生

ブラック企業にベネッセがOKを出して、オファーが届いた就活生がブラック企業に入社してしまえばdodaキャンパスの評判はダダ下がりどころかベネッセの信用もがた落ち。

dodaキャンパス側もそれは避けたいわけです。

面接官の犬
面接官の犬
これがdodaキャンパスを安心して利用する就活生が多い理由

確かに自分一人でここはブラック企業なのか?と判断する時間は持ったないです。

dodaキャンパスの利用企業ならある程度安心してOKという判断もできますね。

dodaキャンパスを利用するべき就活生【良い評判あり】

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

dodaキャンパスに向いている人ってどんな就活生?
就活生
就活生

ここでは dodaキャンパス利用するのに向いている就活生や、利用するメリットを紹介しておきます。

まず F ランの僕が考える dodaキャンパス利用するべき就活生は以下の通りです

・自分の市場価値を知っておきたい

・オファーの受信率が93%もある

・内定につながるインターンに行きたい

・就活を効率的に進めたい(効率化)

これを一つずつ解説していきます。

自分の市場価値を知っておきたい就活生

dodaキャンパスはオファーが届く就活サービス説明しましたが就活全般のレベルを上げることにも有能。

人気サービスの一つとして適性診断 GPS の受験が可能であります。

GPS って聞いたことありますよね?

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

 

これが無償サービスの一環として誰でも利用できるのです。

あなたが周りの就活生と比べてどの程度のレベルにいるのか一目瞭然。

まだこういったテストをしたことない就活生は本番を迎える前に一度することをお勧めします。

 

君をスカウト!!!キミスカ

使いやすさ★★★★☆(4.0)

登録が簡単★★★★★(5.0)

就活貢献度★★★★★(5.0)

キミスカの特徴
・ 登録からスカウトまでとにかく速い

・ 9項目の無料適性検査で自己分析完了!

・ スカウトの量が多く経験が積める

インターンのオファーが欲しい就活生【受信率が93%】

dodaキャンパスは就活生のオファーの受信率が93%もあります。

これの数字が意味することとは、ほとんどの就活生で企業からのオファーが届くということです。

これだけ高い受診率をたたき出しているオファー型就活サイトは…

「dodaキャンパスが」が最も長けていると僕は感じます。

これが僕の周りでも口コミでdodaキャンパスをよく聞く理由の一つであるんでしょうね。

内定につながるインターンに行きたい就活生

dodaキャンパスを利用することでインターンにもかなり有利に働きます。

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

オファーというと就活選考のオファーを想像しますよね?

就活本選考のオファーが届くのは当然ですが、特徴の一つにインターンのオファーも届く点があります。

さすが運営がベネッセ!

企業との繋がりが多くインターンのルートがたくさんあるようですね。

dodaキャンパスでしか募集していないインターンもあるくらいです。

Fランのぼく
Fランのぼく
登録しておくだけでインターンにいける可能性が高まるなら登録しない手はないですよね。

dodaキャンパスを利用しインターンに行くことができた就活生も多く、評判が良いのもわかりますね。

活動の効率化を図りたい就活生

既にお伝えしているとおり dodaキャンパス利用することでオファーが届きます。

これがかなりの就活効率化なのです。

何を言ってるかわからない
就活生
就活生

就活で内定を得るためにはたくさんのステップを踏むことになります。

就活内定までの一般的なステップ
まずは自己分析

→ 業界研究 企業研究

→エントリーシート提出

→GD 書類選考 

→複数の面接

→内定取得

ざっくりと分類しただけでもこんなにある。

イメージ図はこんな感じ↓

これらを1つずつクリアしてやっと内定者になることができます。

Fランのぼく
Fランのぼく
よく考えてください これって面倒ですよね?

ステップが多すぎます。

このめんどくさいステップの多い就活を効率化できるのが dodaキャンパスです。

【dodaキャンパス登録】

→ オファーを待つ

→ES不要で面接

→内定取得

企業によってはフローに違いはあります。

しかし、内定までのステップを大きく削減できているのが解っていただけると思います。

めんどくさいステップを飛び越し、たくさん面接を受けることができるため就活効率化となります。

Fランのぼく
Fランのぼく
悪い言い方をすれば数うちゃ当たる方式

たくさん面接に望めるため内定を取れる可能性も上がるでしょう。

たくさん選考落ちも経験するため、自ら「何が悪かったのか?」と改善を図ることも行うはずです。

面接官の犬
面接官の犬
これこそ就活が上手くいくための習うより慣れろ方式です。

そのために、なるべく早くから登録しておくということです。

オファーが届きやすい就活生
・早い段階から登録している

(就活の意識が高い学生と判断されるから)

↑はdodaキャンパスが公表していることでありませんがそういった僕の実感です。

Fランのぼく
Fランのぼく
早くから登録して就活に対する意識の高い学生だということをアピールしておくことでオファーが届きやすくなる。

就活にまだ本気でなくても構いません。

大学3回生であれば今すぐ登録をしておく価値があります。

就活解禁後に大きく差が出てくること間違いありません。

dodaキャンパスを利用するべき就活生【悪い評判あり】

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

F ラン就活生の僕が考える dodaキャンパス利用するべきでない就活生は以下の通りです

・絶対に大手企業しか見ない就活生

・就活生によってオファーの差が大きい

・メールが結構届くのが嫌だ

・既に内定をたくさんもっている

絶対に大手企業しか見ない就活生

まずはオファー型就活サイトを全て共通している点です。

オファー元の企業は大手企業だけでなく中小企業からのオファーも多いです。

理由は世の中の企業数割合の99%が中小企業だからです。

これは仕方ありません。

僕個人的には、dodaキャンパスは運営企業がベネッセという大手だけあって、比較して大手企業が多めです。

超大手志向の就活生はdodaキャンパスのメリットを享受できませんね。

これを良く無い評判として耳にすることもあります。

オファーの数を気にする就活生

就活生によってオファーの数に違いがあります。

オファー型就活サービスの当然といえば当然なこと。

dodaキャンパスに限った話ではありません。

 

就活生の学歴やスペックによってはの届く差が出ます。

当然僕のような F ラン大学生より高学歴の学生の方がオファーが届きやすいのです。

それじゃあ F ラン就活生だとdodaキャンパスを利用する意味ないってこと?
就活生
就活生

そう言っているのでありません。

あくまで一般論で高学歴の方がオファーが届きやすいというだけです。

Fランのぼく
Fランのぼく
これを見てくれている F ラン大学生は比較的就活の意識が高いはずです。

早く就活と向き合い始めることで、高学歴の就活生をスイスイ追い抜かせます。

そして、就活に成功することはできます。

面接官の犬
面接官の犬
いずれにせよほとんどの就活生が登録しています、どうせなら早いに特に決まってます。

メールを嫌う就活生

これはdodaキャンパスだけでなく、就活サイト全般に言えることです。

メールを嫌っているようではうまく就活はできません。

冷静になってよく考えてみてください。

就活生はdodaキャンパスのおかげで 内定を得ることができても無償です。

一方で企業はたくさんお金を払っています。

 

リクナビやマイナビですら登録したらたくさんメールが届きますよね?

この大量のメールと向き合うことは就活をする上では逃れられません。

無償で就活を効率化できるサービスなので、それは覚悟しておいてください。

既に内定をたくさん持っている就活生

dodaキャンパスの利用時期に関してです。

dodaキャンパスは就活を始める前から内定を取るまでに使うべきです。

 

すでに面接をたくさん受け就活経験値の高い就活生が使ってもあまり意味はありません。

要は就活が終わりかけのタイミングで使うべきではないということ。

逆に早ければ早いほど有利に働きます。

早期登録→オファー待ちの放置が得策でしょう。

完全無償なので迷う理由が無くなってきた
就活生
就活生

dodaキャンパスの口コミと評判【オファーは来る?退会しずらい?】 

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

ここでは実際にDODAキャンパスを利用した就活生や、Fランの僕からの口コミや評判を紹介していきます。

利用する前に知っておくとよいことも多いですので参考に。

dodaキャンパスの評判①大手からのオファーが少ない?

Fランのぼく
Fランのぼく
↑中小だけでなく、大手からのオファーもしっかり届く。

しかし正直なところ、就活生によるってのが本音ですかね。

登録しておき大手のオファーのみ対応する!!!

↑といった方法をお勧めしますね。

興味のないオファーはスルー出来ますので登録しておきオファー待ちの状態を作っておくことが大切です。

dodaキャンパスの評判②登録しておくと良いとよく聞く

他のオファーサービスと異なり、dodaキャンパスは大手運営。

ということは比較的良質オファーが多い。

→そのため登録しててよかった!

と思う就活生が多い理由も理解できます。

Fランのぼく
Fランのぼく
↑dodaキャンパスに早期登録でオファーが来る率が高まるともよく聞きますね。。

dodaキャンパスの評判③やっぱりメールが多い?

dodaキャンパスはメールは届きますが、正直リクナビマイナビ並みの量です。

多くもなく少なすぎず…まあデメリットというほどでもない。

無料で内定につながるオファーが届くのでこれくらいは我慢しましょう。

一定数のこういった評判はどの就活サービスでも聞きますね。

Fランのぼく
Fランのぼく
案外目を通すと良いメールもある。暇なときに流し読みしてもいいですね

dodaキャンパスの評判④退会しやすい?

退会の際にお世話になった就活サービスへのご挨拶ですね。

dodaキャンパスは退会方法はいたって簡単。

なかには退会しずらいサービスもあります。

でもここは心配する必要はありません。

ちなみに自分に合わないサービスは退会しておくべき。

Fランのぼく
Fランのぼく
退会に関して「できない」「難しい」といった声は聞いたことありません。

dodaキャンパスの評判⑤SNS感覚で就活できる?

Fランのぼく
Fランのぼく
↑お堅い就活サービスではなく、今風のSNSのような感じで就活が進められます。

ここは使ってみてわかっていただける部分が大きいです。

本当にサクサクで、さすが大手ベネッセが運営していることだけある!って感じです。

現代の就活生には使いやすいとも評判が良いのもわかりますね。

オファーが届くまでの流れとは【簡単な登録方法】

dodaキャンパス


dodaキャンパスでオファーをゲットしてから内定を得るまでの流れを紹介しておきます。

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

まずは dodaキャンパスの会員登録

会員登録は説明不要なくらい超簡単。

サクサク簡単に登録できちゃうのが人気の理由でもあります。

登録が面倒なら使う就活生も減りますからね。

プロフィールを登録

何のサイトでも初めに登録する時って色々情報を登録しますよね。

お伝えしている通り dodaキャンパスはオファーが届く就活サービスです。

ある程度学歴や学部学科などを入れる項目はあります。

プロフィールを細かく入れれば入れるほど、届くオファーとのミスマッチが減ります。

Fランのぼく
Fランのぼく
初めから色々考えてしまうとしんどい。①まずは登録 ②いろいろ利用しながら内容を埋めていく!ことをお勧めします。

オファーが届く

企業の担当者があなたのプロフィールを見て思わを送信します。

オファー受信率は93%ですので安心してください。

これだけであなたの就活が飛躍的に効率的になりますよ!

最後にFラン就活生のぼくから・・・

【Fラン就活生が解説】dodaキャンパスでオファーは来る?評判は?

ここまで読んていただいた就活生は間違いなく「就活意識」の高い学生だと思います。

様々な就活サービスを利用しているかと思いますが、

Fランのぼく
Fランのぼく
ちゃんとあなたに合ったサービスを利用できています?

僕のようなFランはFランに合ったサービスを!

高学歴は高学歴サービスを”

参考までにFランの僕が利用したサービスを紹介しておきます。

世の中には100以上の就活サービスがあり自分にあったものを使うことが重要です。

つまりサービス選定。

知ったうえで利用しないのと、知らないままだともったいない就活サイトが絶対にあるはずです。

Fランのぼく
Fランのぼく
あなたの就活を効率化できる一覧です↓

Fランのぼく
Fランのぼく
もし知らないサービスがあれば目を通すことをおすすめします!

ABOUTこの記事をかいた人

現在は本業で仕事をしながら、週末に就活支援団体で活動しています。 Fランのくせに活動量が人より多かった。 ↑これがぼくの売りです。。 人より就活に奔走したからこそ書ける体験談を交えながら、Rナビ・Mナビには無い情報をお伝えしていきます。 大学:Fラン大学・性格:内気(コアラ似) エントリー数:(プレ160社・本32社) OB訪問数:15回・インターン7社参加・内定企業数:9社 内定企業:サッポロビール(ルート営業)・TOTO(ルート営業)・三井住友銀行(法人営業)・野村証券(リテール営業)・大和証券(リテール営業)・積水ハウス(戸建営業)その他練習企業3社