周りから「内定が取れた!」と声が聞こえてきたら焦りますよね。
別に内定がなくても問題がない時期に焦ってしまうと逆効果です。
ここではしっかりとした就活のスケジュール感覚をつかみ、いつ内定をもらっておくべきか具体的につかむことができます。
就活スケジュールを交えながら詳しく解説していきます。必見です。
目次
そもそも「内定がない」とは?【NNTという就活略語】
就活ではよく略語が使われます。その就活略語ナンバーワンはNNTです。
内定がない=NNT?
内定(または内々定)がない状態を、「内々定」にかけてこう呼ぶ。NNTと略すこともある。
誰しも初めは内定がない(NNT)ですが、就活が進むにつれてNNTではなくなるということです。
内定が1つもないと焦る気持ちはよくわかります。
親友が内定GETして焦ってもその時期がまだまだ選考がこれからの時期であれば焦るだけ損してしまいます。
Fランのぼくが体験したFラン独自のスケジュールも交えながら解説していきます。
就活で内定がないとやばい時期とは?【何月に何が起こる?】
周りと比べ自分が平均なのか?それ以下なのか?
知っておきたいですよね。
就活でとにかく足を使って内定を9しゃから得たFランの僕が解説します。
就活で内定が出やすい時期は何月?【4月・5月】
その中小企業は経団連ルールを守らない
早めに採用するため4~5月に内定出る
大学3年生から就活開始→内定が出る時期は4年生からが一般的
しかし、経団連の取り決めにより面接解禁日が制定!
現在では4年生から就活を始めることが一般的です。
特にコロナウイルスの影響・経験もあり、昨今の就活ではこのスケジュールよりさらに早く採用活動が行われることも増えてきています。
就活で3月に内定がないのはやばい?
結論:3月の内定取得率はたったの12.7%
以下に企業から学生が内定を得たのがいつなのかわかるデータがあります↓
(出典:2020年卒マイナビ大学生内定率調査)
いや、焦ってはいけません。
このころ周りから「内定取った」といった報告が相次ぎます。
なぜならお伝えした選考が早い業界の内定者がいるから。
そもそも一般的には就活解禁が3月~です。
「ここから就活を始めるぞ!」という人が大半です。
出遅れないようにしっかり就活モードになっておくだけでもOKでしょう。
最も内定が出やすい時期は何月?
結論:5月下旬~6月初旬です。
理由としては大手企業からの内々定が6月から解禁されるから。
よって以下の二つの時期が重なり内定が集中します。
・6月初旬=ピックアップしていた就活生に一斉に内定を出す時期
中小企業からすると6月から大手に流れる前に人材の囲い込みを行いたい。
そのため特に5月下旬には中小企業からの内定が集中する傾向にあります。
→つまり解禁の3月からフルスロットルで就活するべき!
4月にはバンバン面接経験を積むべき
→5月中に中小企業の面接で経験を積むべき!
6月には本命大手から内定を得る準備を
就活は決まったスケジュールの中で全国の就活生がしのぎを削りあいます。
Fランのぼくの経験上、就活は慣れることが一番重要。
就活は習うより慣れろで間違いありません。
就活で6月に内定がない(NNT)とやばい?
結論:6月が終わる時7割以上の学生が内定あり
この6月中に内定がないのは正直やばいと思ったほうがいい
早めに選考をしていた中小企業はもちろん、大手企業も6月から一斉に選考開始、優秀な学生を囲いこみます。
6月の2週目までに一気に内定が出る大手企業がほとんどですね。
6月1日に意思確認だけといった人も多いです。
要は本エントリー開始の3月~6月にかけて実質的な選考を行い6月になった瞬間優秀な学生から即内定を出して囲い込むのです。(画像の6月の左に”内々定”と表記しているのはこれが理由です)
もちろん正式には6月からしか選考はしてはいけませんので、経団連遵守な大手企業は名前を変えてあらゆる実質的な選考を陰で行っています。
・WEBテスト
・座談会、質問会
・ジョブマッチング
以上も解禁~6月までに行われる実質選考です。
注意してください。
繰り返しになりますが、就活の最大のコツは習うより慣れろです。
就活知識をつけることも大切ですが、それと並行して就活経験値を上げておくこともおすすめします。
Fランながら内定を9社から得た僕の経験から間違いありません。
結論:経験値が少ない就活生はオファー待ちを絶対にお勧めします。
就活生のほとんどが利用している企業からオファーが来るサービス。
「現時点であなたに興味のある企業を知っておくべきです」
②Fランでもオファーが届く
③気が向けば面接練習できる
④早期内定がかなりの自信になる
⑤内定が内定を呼ぶ状態へ
早期登録しておくと就活時期までにはオファーが届くことが多い。
2大オファー型サービスを紹介しておきます。
大多数の就活生が利用してきており、登録は必須だと考えます。
就活必須!Offerbox ・ 就活生の3人に1人が利用 ・ 参加企業が7000社以上
ベネッセ運営! dodaキャンパス ・大手のベネッセが運営で安心就活 ・オファー受信率93%!就活効率化 お伝ええしている通り中小企業では6月を待たずして内定が出ることが多いです。 一方大手企業では業界により6月を待たずして内定時期を迎える業界もあります。 とにかく内定に難易度が高い。 正直Fラン大学生は練習にもならないくらいぼこぼこになる ぼくがそうでした。優秀なみなさんは挑戦してみてください! ここで指すメガベンチャーとは母体は大きいがベンチャー精神を持った企業。 皆さんが知っている企業でいうとサイバーエージェント。 年内内定が出るといったことで有名です。 しかも超人気業界のため激戦 内定があれば就活解禁後も内定量産が可能。 具体的には電通・博報堂ですね。 年内に内定が出ることもざら。 女性から今でも人気が高い業界です。 3月解禁のつもりでいると出遅れます 社会人の転職が当たり前になっている現代 人の職に関わる職業は人気。 なおかつ選考が早い。 初めは練習で受けていたものの人材業界に魅力に惹かれそのまま本命企業として入社を決意した人も多いそう 選考が早いといったことを皆知っています。 この業界志望で出遅れ組は見かけません。 この業界を本命にしていればもし全落ちしてもほかの業界の就活に全然間に合います。 「自分なんかこんな業界は入れない…」 と思う人は一度チャレンジ後でも全然就活できます 実際選考時期が早い企業を受けなくても内定が早い企業をある程度頭に入れておきましょう。 理由は… 周りから内定取得の声が聞こえてきても、そもそも選考時期が早い企業であれば全く焦る必要がない! と思うことができるからです。 ●選考が早いベンチャー DeNA(ディー・エヌ・エー)/GREE(グリー)/楽天/サイバーエージェント/ワークスアプリケーションズ/シンプレクス・コンサルティング/リン ク&モチベーション(リンクアンドモチベーション)/シグマクシス/イトクロ/オープンハウス/レイス/ビービット等 — 就活コアラ@Fラン就活21卒・22卒 (@F61504926) July 6, 2020 あなたがこれを見ている時期がまだ就活の解禁前であれば今すぐにでも就活に関心を持つべきです。 今からがっつり就活する必要はありません。 就活は習うより慣れたほうがいいってこと 受験勉強のように机上の勉強ではいい企業には内定がもらえません。 Fランはそれをチャンスととらえ早めの就活経験を積むことに専念してください。 逆に高学歴であっても就活経験を積まなければ成功できるはずがありません。 まず初めに行うべきこととして ・自己分析 ・インターン ・業界研究 を同時並行するような形で色付けされていることがよくありますが、自己分析を最優先するべきです。 ぼくが考える自己分析とは・・・ この方向がブレブレのまま行うインターンや業界研究は非常にもったいないです。 やたらめったに活動してしまい、就活やっている感に満たされて気づけば出遅れているといったことになります。 まずは方向をしっかり決定することに専念する。 その後活動したほうが効率的です。 ちなみにぼくは、自己分析をもちろん優先したのですが… 最優先事項とは認識せずに初めは活動してしまいました。 インターンや業界研究もかじりながら中途半端に自己分析をだらだらしていたのです。 My analyticsが人気 キャリアパーク ・ 志望動機作成マニュアル(無料)も超有能 ・内定者のESも見放題 要は必ずOB訪問は必要ではないため「やりたい人だけやったら?」ということです。 就活支援をしているぼくにはこういった質問が山のように来ます。 ぼくの経験としてはOB訪問をするべき時期は本エントリーが終わってから面接までの3か月(3月4月5月)です 理由としては本エントリーもしていないうちからOB訪問をすることはOB訪問のメリットを全面的に受けられないと考えるからです。 企業はリクナビ・マイナビなどの情報提供は解禁後から常にしております。 実際に就活生の個人情報をGETし、リクルート活動に使うのは本エントリー後です。 もしOB訪問の実績(OB訪問をしたかどうか)がシステム登録されるような人事制度を使っている企業であれば、本エントリー前にOB訪問しても実績として反映されない可能性があります。 もちろんOB訪問の本当の意味は実際に働いている社員の声を生で聞くことです。 要は本エントリー後に行うOB訪問はOB訪問をしたといった実績として登録され、選考の材料として使われる。 ぼくも実際就活をして、OB訪問を行った企業の面接でなにも伝えていないのに と言われたことが何度もあります。 そう思ったのを覚えています。 人事としても OB=会社の顔 です。 社員が、どんな学生を面談したのか?教えてほしいと頼んでいる企業は実際多いようです。 就活で内定時期が早い大手企業は?業界は?
内定が出る時期が早い業界は?
内定が出る時期が早い大手企業は?
早めに内定を取れる!就活で内定がないを避けるために【NNT対処法あり】
就活は習うより慣れろ!面接経験をとにかく積む!
就活の最優先事項は自己分析
就活でNNTを避けるためにOB訪問はするべき?
就活で「内定がない!やばい!」となる前にすべきこと【Fランの僕が断言】